和楽器、笙は唄う「自作曲で笙を演奏する」

キスミー!

さあ、今日も一部のコアな和楽器マニアに人気のシリーズでございますよ!
綺羅です(*´∀`*)
IMG_1246
ちなみに
和楽器系から来られた方々に自己紹介すると
V系バンドをやったり(一応VKDBに載っています)、アイドルプロデュース&楽曲提供したり(南波一海のアイドル三十六房Rグランプリ2016で23位!)、EDMやったり(spinnin’ records talentpoolで325位!汗)しているヒトでしたすごいのかすごくないのかさっぱりわかりませんねw
まだ和楽器界隈ではなんの実績もありませんが仲良くしていただけると喜びます!/(^o^)\

さて
このデリケートかつ使い回しのし難い和楽器「笙」ですが、前回のブログでシンセサイザーのチューニングの合わせ方をご紹介しました!(*´∀`*)✨

そんでもって
指使いの楽譜がこんな感じだったのですが、まあギターでいうところの「TAB譜」みたいに指使いを記録したものです。
IMG_1334
現代曲での笙の使い方としては大まかに
1.完全に和声をバラして、自分の書いたメロディーや和声を演奏する
2.自分の書いた曲に合いそうな合竹(笙独自の和音)を選んで演奏する
の2つの方法があります。

今回は
笙独特な和音である「合竹」を使いたかったので2.の方法で行きます!

ベースラインがこんな感じだと
IMG_1326
「A C A D F# A」

合竹(和声)はこんな感じになります。
IMG_1328
この時点でクラシックの和音に慣れた方々からは見放されそうですが^^;
この2度の和音がぎゅーっと入っているのが独特な日本の雅な音なんだと思ってます!

それを和名に直すとこんな感じ。
「乞 比 乞 凢 下 乞」

これを指使いに直すとこんな感じです。
IMG_1234
管の配置が音高順ではないので
五線譜の譜面からいきなり演奏するのは難しいのですよ/(^o^)\←現代曲が普通に吹ける方、尊敬します!

次回でデモの一部くらい発表できるかな?まあ、焦らない^_^

とれとれきゅん

綺羅オリジナル曲「When the Cherry Blossoms Fall」綺羅が箏を弾いています^^;